ライブロックQ&A Q. ライブロックとは何ですか? HOME ライブロック Q&A Q. ライブロックとは何ですか? Q. ライブロックとは何ですか? ライブロック(Live Rock)は、死滅したサンゴが堆積し、長年の風化でつくられた自然岩です。サンゴ岩といわれるものと成分や組成は同じですが、海水のなかにあることで、水質浄化を担う微生物やカイメン、ホヤ、海藻などの付着生物、カニやエビなどの甲殻類が住処にするなどしています。“海の生きものたちのコロニー”としての機能があることから、生きた岩=ライブロック(Live Rock)と呼ばれています。 ライブロックには、もともとあるサンゴの骨格の隙間や生物によって空けられた穴などで、岩塊は概して多孔質で透水性に優れています。これらの細孔には、多くのバクテリア(細菌)やアーキア(古細菌)などの微生物が棲息しており、水質を浄化する機能があります。この水質浄化機能は、水槽内の水質維持に不可欠の濾材として機能します。この特徴からライブロックはリーフアクアリウムにおいて必要不可欠の素材として扱われています。 関連記事 2021.09.20 2021.11.01 ライブロックによる水質浄化作用 死サンゴが長年にわたり海底で徐々に岩石化したライブロックは、多孔質で細孔には多くの生物が棲息しています。彼らは水中の有機物を摂取して代謝によって水を浄化します。 海中のライブロックは多くの生物が棲息する ライブロックは死滅したサンゴ(造礁サンゴ)が長い年月を経て風化した自然岩です。サ… ライブロックQ&Aにもどる